
我が家のプレコちゃん。
たしか4,5年前にスタッフが持ってきて池に放した2匹。
みんなから「泥やゴミを食べて生きていくからエサはやらなくても大丈夫」と言われたので、本当にほったらかしにしていたし、全く面倒も見ていなかった。
半年前、池の掃除をしたら何とまだ生き残っていた。
さすが古代魚、すごい生命力。
見た目や模様、形もあまり好きではないけれど、それ以来、私の目のつくところで飼うことにした。
この子はちょっとお肌が白っぽいので白プレコちゃんと命名↓。

この子は黒プレコちゃん↓。

とりあえず魚のエサを入れてみたら、裏返ってパクパク食べた。
口が下にあるから食べにくいのか、もしくは裏返るために今度はエサが見えないのか、またはもともと目が悪い魚なのか、なかなかエサまでたどり着けない。
じれったい・・・





裏返ってバタバタ、エサをなかなか食べられない様子はとてもマヌケだけど、愛嬌のあるプレコちゃん。
美味しいエサを食べだしたら、もっと大きくなるかな?
スポンサーサイト
しかしひっくり返ってエサを食べるなんて衝撃(笑)
口が下向いてついてる魚は下にある物しか食べないのかと思ってたわ~
名前: ぽんころりん [Edit] 2010-10-14 20:35
このじれったい姿が、確かに愛らしいです、笑。
私も最初ひっくり返って苦しそうに食べようとしている姿を見たときは衝撃でした。
でもなかなか、エサまでたどり着かず、ようやく口に入ったかと思っても、意外と吸引力が少ないのか、すぐに口から出てしまうんですよね・・・
日本でもプレコを飼っている人が多いようですが、プレコ用のエサは沈むのでしょうか??
疑問です・・・苦笑。
名前: み~。 [Edit] 2010-10-16 09:55
コメントの投稿