
いつもは遅寝、遅起きの主人が、今朝はなぜか早くから起きてゴソゴソとしていた。
そして、私が2階から降りてくるなり、
「あれ、捕まえたよ! あれ!!」
と興奮気味に私に言った。
主人が捕まえたもの、それはカブトムシ。
チェンライは山に囲まれているし、自然がいっぱい残っているので、いろんな種類のカブトムシや昆虫がたくさんいる。
道端でも、サトウキビにつなげられた決闘用のカブトムシをこの時期よく売っている。
近所にカブトムシ即売所(?)のような所が2ヶ所あり、そこを通るたびに
「買いたいな~!」
といつも主人は言っていた。
だけど、買っても決闘を楽しむわけでもないし、そんな昆虫にはまるような年齢でもないという理由から、車を停めてみたことはあっても、買ったことはなかった。
そして今日の棚から牡丹餅のこのカブトムシ。
すでに角には紐がつけられていて、主人は飼う気満々のようだ。



「決闘させるんだ!」
と主人は嬉しがっているが、決闘するには相手がいるのだよ。。。
↓カブトムシってなんとなくロマンだよね! 応援クリックお願いします。↓


スポンサーサイト
うちにもカブトムシ、出るには出るんだけど、メスしか見た事ないんですよ。
格闘・・・なんだか面白そう!
名前: ree [Edit] 2008-09-29 22:05
タイでは虫かごなんていう、素敵なアイテムはほとんど使われていません(笑)。
カブトムシの場合、大抵は角に紐をくくり、サトウキビにくっつけて飼われています。
昨夜また新たにカブトムシゲットしたので、主人が喜んで決闘させるかもしれませんね(笑)。
名前: み~。 [Edit] 2008-09-30 09:31
コメントの投稿